本日は野島沖堤防にシギ・チドリを探しに行きました。満潮時、
野島を飛び去るメダイチドリとハマシギが何処て休んでいるか探
すためであります。
村本海事の渡船で沖堤防に向かいます。
まずはキョウジヨシギ4羽。

野島自然海岸沖のワカメ養殖場近くで、4月26日野島水路で休ん
でいたアカエリカイツブリに会えました。沖に居たのですね。

続いて沖堤防のハナレに20羽近くのキョウジョシギ

「中の廊下」で休憩中のウミウであります。

赤燈手前でスズガモの群れ。

目的のハマシギとメダイチドリはおりませんでした。4月29日から
本日までの3日間、野島水路にもハマシギ、とメダイチドリが来て
いません。
野島沖堤防に居ないのはともかく、この渡り最盛期に3日間1羽も
来ないというのは初めてです。
|